姿勢

圧倒的に時間と気力が足りない。いや、メインは後者か。

やりたい事があるのにソファーに横になると自分の心の弱さを思い知る。

こういうところで誰にも見られないけれども自分自身を律して行きたいと思っているんだけども。

うまくいかないけどうまく行く方になんとかもっていけるように。

がんばるとしか言えない。

 

という事で姿勢について勉強したのでさらっと。

姿勢に重要な脊椎について重要な要素を3つ

①他動的制御:自分の意思で動かせない骨や人体などの構造による制御

②自動的制御:自分の意思で動かせる筋による制御

③神経性制御:バランス崩したりした時に神経が反応して筋を働かせて制御

となっている。そのうちの①でいう構造的な所に触れようかと思いますはい。

 

まず脊椎の屈曲・伸展は主に頚椎と腰椎で行われている。

伸展では下部頚椎、第11胸椎、第2腰椎及び下部腰椎が大きく動く。

負荷による損傷や障害を生じやすい部位らしい。

側屈では頚椎・胸椎・腰椎が同程度動く。

回旋は頚椎と胸椎。頚椎は環軸関節の回旋が大部分!

ちなみに脊柱は側屈時に回旋を伴う(脊柱の連結運動:coupled movement)

 

そして椎間板について。

椎間板は線維輪と髄核からなる。

頚椎が一番厚い。そして腰椎、胸椎と太さが違う。

胸椎の可動性が小さいのはこの割合によるもの。

 

ここまでが前置きよ、なかなかボリューミーな復習や。

 

して屈曲・伸展が間接や椎間板に及ぼす影響!

箇条書きすると

腰椎屈曲時は

①髓核の後方移動(神経組織の圧迫)

②椎間孔の拡大

③椎間関節から椎間板への負担

④後方結合組織(黄色・棘間・棘上・後縦靭帯、椎間関節関節包)と線維輪後縁の張力増大 。

⑤線維輪前方部の圧迫

 

腰椎伸展時は

①神経組織から離れる方向への髓核の前方移動

②椎間孔の径の縮小

③椎間板から椎間関節への負担

④後方結合組織と線維輪後縁の張力現象

⑤線維輪前方部への伸張

 

これらの特徴があるためにエクササイズ時には影響を理解しておく必要がある!例えば椎間板ヘルニアの場合は腰椎屈曲運動は実施するべきではない。また、脊柱管狭窄症の場合は椎間孔径が収縮するため腰椎伸展運動はするべきではない。

 

とまぁこんな感じでやりました。全部は覚えきれん…この記事も何度か読み直したりして復習しようと思う。次は自動的制御についてまとめられればね。

 

参考文献 竹井 仁(2017) 『正しく理想的な姿勢を取り戻す姿勢の教科書』ナツメ社 

心臓は怖いぞ

いきなりふってきた休みにどうしようと悩む今日この頃。

とりあえず髪を切って勉強をめっちゃ時間かけてやるという。

勉強している時間の割合よりも携帯いじっちゃうのでもういい加減にしたい。

でもほら、臓器だからさ。っていう自分に対する甘口な暴言の数々いかがしますかこの男は、砂糖に漬けて東京湾に沈めますか?

 

という事で勉強しましたとさ。

今日は心疾患について。

BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)とANP(心房性ナトリウム利尿ペプチド)についてと心疾患の症状とMETsを少々。

まずBNPとANP。これは簡単に言えばANPが心房、BNP心室から出ていてどちらも血圧を下げる機能がある。

血管拡張→血圧↓→副交感神経↑→利尿効果

といった感じなのかな?簡単にいうと。

そして血液検査でBNPが18.4pg/ml(ピコグラム・パー・ミリリットル)が未満が正常範囲(イヤミで絶対覚えてる、私はわかる)。40pg/ml以上だと心不全のリスクが高くなり治療が必要となってくるそうな。ANPよりBNPの方があがりやすいため診断にはBNPをよく使うらしいですはい。

 

症状は胸痛、絞扼感、なんかやな感じというざっくりしたものから簡単な運動(重度は1~5METsの運動での疲労)でのドキドキや息切れ。意識消失なんかもだっけかな、あと脈飛びとかね。それらが頻脈、徐脈、期外収縮狭心症に繋がっているらしいから常にアンテナはらないといかんのや、怖い怖い。

 

そして最後にMETs!

簡単にいうと1〜2が寝ている状態。2〜3が静止立位。3〜4が動的座位。4〜5が動的立位。5~6が階段昇降。ざっくりだけどこれで結構当てはまるものだなぁと。シャワーは3〜4だからこれが注意って感じかな。浴槽は4〜5な。

重度が1〜5での自覚症状。中等度が5〜10まで。軽度が10〜!

 

とりあえずこんな所。ざっくりと覚えている限りで復習したけどどうなんだろう。BNPのとこはあんまり自信ないけどもね。

 

ウィンドエアコンに世界平和を垣間見る。

 

知らんがな、整形の肩なぞ

前日、サーフィンに行ってきました。インドア野郎の私がサーフィンとか頭でも打ったの?と、昨日の自分は問いかけます。いや、楽しかったんすよ、本当。

初めてなのに少しだけ波にも乗れたので完全に掴まれましたよね、心。体重軽いって特もあるな(170cm、52kg)。

終了後、ビーサンの止めてる部分が3つとれて使い物にならなくなったのはゾッとしたね。鼻緒だったら即死だった。いや、ビーサンの鼻緒という説もあるから注意せねば。

 

その時に四十肩について聞かれたけどほとんど答えられなかったよ、専門じゃないもの。肩関節周囲の炎症でしょ?くらいの知識だったんだけどもせっかくだから調べてみた。

 

結局まぁ肩関節周辺の炎症はまちがえないけれども原因が不明らしい。なのでどんな人にも発症するリスクはあるそうな。だいたい40〜50くらいで発症するからこんな名前だと。

主な症状は

・夜間痛

・関節可動域制限

が主な症状。ほっといたり動かさなかったりすると関節包や肩峰下滑液包が癒着して強剛してしまう事もあると…怖。

治療は

・カフ周囲の運動

・あたためる(急性きの痛みにはアイシングも必要。)

・薬

が効果的らしい。病態としたら筋の柔軟性が低下してインピンジメント的な症状が起きる状態なのかな?ようするに普段からも運動しろと。

 

 

 

 

少年誌あるある詰め合わせ

幽遊白書にはまる。して昨日(今日)の深夜3時まで熟読をしていた所存。初めて読んだのである。名作と呼ばれているものを読みたいじゃないの。そう思ったら友人から借りていましたよええ。

 

結果、とても面白い。最近のロングラン漫画であるダラッダラしたテンポの悪さはなく気持ちいいくらいにサラサラと進んでいるために読んでいてストレスがない。HUNTER×HUNTERのようなある種、知的な戦い方とかではなくて本当バトル、ただバトルといった正統派少年誌でして。リボーンとかのほのぼのした日常編からバトル編に移っていく感じは本当少年誌のお家芸だなと。

 

後はキャラクターの個性豊かな事。話自体はくらまや飛影が仲間になるシーンとか薄っぺらいなぁと思ったけどその後の怒涛の強さと一人一人個性が違うけども絶妙に会話がボケつつカッコつけつつ進んでいく感じがもうね、桑原好きだ←

 

まだ10巻でとぐろと戦うのが楽しみで仕方ないのでとりあえず今は寝たい。早く読みたいけどまぶたの重さが辛い。

教科書不足

職場に教科書を置いてきすぎていざブログに仕事的な事を書こうと思ったらね。

そろそろ運動学とかその他諸々を総復習しつつアプローチの仕方再考したいなって思ってたんだけどね。

それは明日。多分明日。今日はまた音楽的な事を。

 

最近ハヌマーンの「Fever Believer Feedback」に超はまっている。

しかし考察するほどの知識を持ち合わせていないという悲しみ。

なのでいいと思った点

・Bメロのアルペジオ、空気をガラッと変えるでもサビへのバトンを渡す勢いを全然忘れさせない音

・サビの跳ねるような裏打ちのリズム

・スリーピースバンドなのにあの音の厚み(まぁ重ねてるんだろうけども)

こういう曲を聴くとやりたい事とかどんなものがいいのかとか想像はできるけど実現ができないもどかしさってあるよね。

とりあえず練習して寝よう。

 

365日を書いて

無視された日を嫌になって

透明な日を消し去りたいと

殴り書いた紙を燃やし続けている

 

あたり一面の灰

風が吹いた不意に

巻き上がる日々と

巻き戻らない日々を

顔に描いた線を

憎むんじゃないと

言い聞かせてくれ

おいおい

いきなりなかなかの期間サボるという長く続かない典型パターンを見せていくスタイル。できる限り1日1学びくらいした事を書いていきたい。

 

今日はひたすらカラオケで曲作り。

ルートはEmの曲を作ろうとするけどもいやはや。

tacicaの「発熱」が好きだからそれからとりましたええ。

その他ホ短調の曲を探すとサカナクションの「夜の踊り子」!

ネットでコード見てみたら最初の音がCmaj7というまさかのテンションコード。

tonicは最初の音かと思いきや代理コードでも成り立つのかと。

ホ短調wikiによると「悲しさ、非常にかんがえこみ、深く沈み、悄然(しょんぼりしている)としている状態」を表すらしい。

まぁ…私にぴったりの調じゃないですか。

そんな事いってるけど「空船」とかもだから。

ただどちらも堂々と楽しい歌ではなくてどこか物寂しさ、切なさすらも感じるというのはなんとなくわかる。

可能性ってすごいなぁと思う、思う。

 

誰かである事を証明したくて

誰かである事に躊躇をして

そこの空いた真ん中の穴に

ずっと隠れていたいんだろ

 

あの薄明光線の下には

光が差しているけれども

その場所に根ざした影は

どこまでも体を小さく見せていた

 

ずっと、そうずっと

そのかかとは削れて削げて行った事を

誰も言ってやくれない

見えないものはいつだってわかっていたんだよ

そのつもりで

 

絶対的信頼的空前的な

僕の証明を頂戴したくて

体から影を伸ばしては

どんな背伸びより大きくて

そんな悲しさもわかってくれるな

あぁ知っていたよ本当だよ

胸のリングに誓ったんだよ

闇はいつでも そこからみていたんだ

 

今日作った歌に頭の中で思った言葉をポンポンいれてみたという荒削りっぷり。

スタバのプリンの目的

インスタ映え〜

そういう人たちに偏見と牙を見せて生きていますが

記憶でも味でも視覚でもといろんなツールを利用して心の底から楽しめている人達が

羨ましいなと思う反面。

理想的なエレ片リスナー的考え方と自負している。

 

同期Aと定期的にスタバ会なるものを行っている。

大体が職場の話と恋バナである。

恋バナ…もう25になり周りがちょくちょく結婚とか付き合ったとか

そういうのきくだけでも心が軋む音が聞こえてくるものです。

しかしまだ若いのか修復力もさることなく

30分でその悶々もなくなるのです。

一過性なんですよね、飽きっぽいんですよね。

そんなくらいしか感情を乗せてないんですよね。

でもそろそろ動きたいなと

思っていたら5年が経ちました。

 

未確認とも言えないほどの体を使って自分から探そうと思えたり思えなかったりする今日と今